ノーリツ鋼機グループのNKアグリ株式会社(以下「NKアグリ」、本社:和歌山県和歌山市梅原、代表取締役社長:三原洋一)は国立大学法人筑波大学、学校法人東京農業大学、および日本製粉株式会社中央研究所の合わせて4社の共同研究コンソーシアムを設立し、農林水産省が公募する平成26年度「農林水産業の革新的技術緊急展開事業(うち産学の英知を結集した革新的な技術体系の確立)」に『機能性ニンジン「こいくれない」の機能性成分量の迅速評価法及び価値保持技術の開発による横断的産地形成(以下「本研究」)』の研究テーマについて応募していたところ、このほど採択されました。
4月から始まる食品の新たな機能性表示制度において、農産物も対象とされています。品種、産地、栽培法等によって大きく品質が変わる農産物についても、機能性関与成分についての均質性、規格外品の出荷防止体制の構築などが求められており、種苗・生産者・集出荷団体・流通までのサプライチェーンを横断した品質保証体系および長期流通体系の技術開発が必要とされております。
NKアグリは、和歌山県和歌山市において国内有数の規模の太陽光利用型植物工場を有しており、レタスの生産・販売を行いながら、研究開発拠点としてさまざまな農産物の機能性成分量と環境等の外的要因の関係について研究を続けてまいりました。
本研究において対象とする、機能性成分リコピンを特徴的に含むニンジン「こいくれない」についても、植物工場のノウハウである環境データから収穫日を予測する技術を露地栽培に応用し、さまざまな環境条件と機能性成分量の相関性の検証をおこない、昨年は6県の産地において栽培し、一部は試験的に流通いたしました。
本研究では、機能性表示制度に対応するため、機能性成分量(リコピンやβカロテンなどのカロテノイド)についての非破壊検査法、および流通期間を延長するための最適な包装・貯蔵技術の開発を行います。
合わせて、機能性成分量を考慮した「こいくれない」の品質保証体系および長期流通体系を構築し、本年栽培する全国の産地にて実証を行う予定です。
なお2015年の生産量は約500tを目標としており、順次産地を拡大していく予定です。
NKアグリは、これらの産官学の英知を結集した研究の成果を活用した新たなバリューチェーンを構築し、さらに医学的なエビデンス構築も進めることで、農産物の機能性という新しい価値を市場に創出し、農業の成長産業化に貢献してまいります。
<NKアグリ株式会社 会社概要>
代表取締役社長 | 三原 洋一 |
---|---|
設立 | 2009年11月5日 |
資本金 | 155,000千円 |
事業内容 | 生鮮野菜の生産・販売 |
TEL | 073-453-1000 |
FAX | 073-452-0705 |
URL | http://www.nk-agri.co.jp/ |
リコピンニンジン「こいくれない」
「こいくれない」栽培風景
【報道関係者お問い合わせ先】
NKアグリ株式会社 三原 宛
TEL:073-453-1000/FAX: 073-452-0705